もう一丁~南の限定酒~今度は生酒
高知の地酒 · 2025/07/19
高知酒造適合米の「吟の夢」を使用して醸造された純米吟醸の生酒です。 人気の「南」から数量限定で入荷してきました~

人気の「南」の特別純米で、山田錦が入荷~
高知の地酒 · 2025/07/18
人気の南ブランドの中でも・・今しか飲めない季節商品が入荷しました。 特別純米 山田錦です。 生酒でなく、火入れタイプ。 その味わいとは・・

当店のオリジナル地酒頒布会の5回目を発送しました~
高知の地酒 · 2025/07/17
高知の地酒を満喫する頒布会2025年 今年の頒布も今回で今年5回目となり、昨日、全国の皆様へ発送しました。 今回も美味しい高知の地酒(今回は夏酒)を720ミリで2本お届けとなります。

当店のお得意様、西宮市のK様がご来店~
その他 · 2025/07/16
土佐酒の大ファンであり、当店の昔からのお得意様で現在、西宮市にお住まいのK様。 今回、ご友人と高知へ久し振りに来られ、当店にも足を運んでいただきました。

3シリーズ、最後の四万十のお酒です~
高知の地酒 · 2025/07/15
文本酒造さんの新作、四万十シリーズ3部作の最後を飾るのが、こちらの純米大吟醸酒です。 CEL-24の酵母を使用して、精米50%まで磨いた1本。 そして、試飲をした感想は、酸味が特徴の予想外の味わいでした。

低アルコールでピーチスムージーのような爽やかな日本酒が登場~
高知の地酒 · 2025/07/14
SHIMANTO PINK 四万十 ピンク 純米~ 以前、イエローと言う同じ蔵元の兄弟酒を紹介しましたが、今回は低アルコールのお酒となります。

この柿の種が美味しい~
その他 · 2025/07/13
偶然、スーパーで見かけ、購入してみた、ごく普通の「柿の種」 それが、とても美味しくビックリ。 大手のメーカーの商品よりも明らかに美味しい。 ピーナッツは余り変わりませんが、メインの柿の種の味わいが、全然違うのです。 味わいがしっかり在り、旨みも感じられます。 と言うことで、麦酒のつまみにはコチラが最適です。

暑い夏には高知の夏酒~冷やしそうめん編~
高知の地酒 · 2025/07/12
スルスルと喉元を通る、冷たい麺類がやはり暑いに日はピッタリです。 その中でもアッサリした味わいの冷やしそうめんはもっと最適でしょうか~ 合わせるお酒は、土佐しらきくの夏の冷用酒をどうぞ~

暑い夏には高知の夏酒~枝豆編~
高知の地酒 · 2025/07/11
毎日が暑い日続きますが、そんな時には、よく冷えた高知の夏酒で乾杯~ そして、夏の風物詩「枝豆」を手に取り、チビチビと冷用の夏酒を頂くと、身も心もヒンヤリホンワカしてきます。

当店は自然の風と扇風機で毎年、夏を過ごしています~
その他 · 2025/07/10
北向きの店舗に加え、前が川、自然な風が東西南北に流れる関係で、暑い夏も店舗内はエアコン無しです。 確かに湿度が高い日は、さすがにエアコンが欲しくなりますが、比較的、カラッとした暑さの高知では何とか毎年の夏乗り切っています。

さらに表示する