当店のフリーペーパー最新号を発行しました~
高知の地酒 · 2024/06/17
今号で196回目となります、当店オリジナル完全手書きフリーペーパーの最新号です。 毎回、表面は地酒の事を、そして裏面には趣味の音楽のことを書いております。

まぁ~結局は最終的には・・こちらに戻ってくると思います。
高知の地酒 · 2024/06/16
フルーティーなお酒、酸の強いお酒、低アルコール酒、あるいは微発泡等々。 色々な日本酒が登場してきましたが、最後、行き着く果ては・・この普通のポン酒に行き着くのではないでしょうか。 毎日、飲んでも飽きない、何杯飲んでも飲み疲れしない味わい。 これが感じられるフツウの日本酒です。

昔、購入したレーベンブロイの鏡・・。
その他 · 2024/06/15
35年ほど前、某ビールメーカーに少し在籍していました私は、当時、提携していました外国ブランドのビール、ドイツのレーベンブロイも販売していました。 その関係で、販売促進ツールも色々あり、この店舗用ミラーもその一つでした。

全国新酒鑑評会の令和6年度の金賞受賞酒です~
高知の地酒 · 2024/06/14
司牡丹さんが今年、全国新酒鑑評会の令和6年度にて最高位の金賞を受賞。 その受賞した大吟醸酒が入荷してきました~

当店のオリジナル地酒頒布会の4回目の配送を終了しました~
高知の地酒 · 2024/06/13
当店が毎年行っています、安岡酒店オリジナル高知の地酒を満喫する頒布会。 年間6回にかけてお申し込み済みのお客様へ私が選んだお勧めでその時期旬の土佐酒をお届けしています。 その4回目に当たる商品を昨日配送完了しました。

当店お隣りに、明日グランドオープン~
街歩き · 2024/06/12
星野リゾートさんのホテル、OMO7高知が明日、13日に正式にオープンします。 以前あった、ホテル日航高知旭ロイヤルさんから経営譲渡され、内装を大幅に改装。 四国初の星野リゾートOMO7の都市型ホテルとしてスタートです。

オーディオ直りました!!
音楽関係 · 2024/06/11
プリアンプの不具合で音が出ないと思っていたら、何と原因はカートリッジの接触部が問題でした。 オーディオに詳しい・・昔、オーディオ専門店に勤務されていた坂本さんに来て頂き、カートリッジの接触を修繕したら、出なかった右チャンネルからの音が復活。 坂本さんのおかげでなんとか通常の環境に戻ることが出来ました。 ありがとうございました。

司牡丹の王道の味わい(土佐の辛口)の夏酒です~
高知の地酒 · 2024/06/10
甘いお酒が増える中、王道・・・というべき高知のしっかり酸の利いた純米酒がこちらです。

やはり、音が出ないので困った~
音楽関係 · 2024/06/09
昨日も書きましたが、当店のプリアンプの調子がいけません。 一度、右のチャンネルが音が出なくなり修理に出してなんとか直ったのですが、今回は逆の左が出なくなりました。 と言うことで、又々、詳しい方に来て頂き、診察することとなりました。 人間の年齢で言えば、80歳くらいの(1980年代初めの生産)老体と言える、こちらのプリアンプ。 ドッグ入りが多くなってきました(お金も・・)

プリアンプの調子が変!!!
音楽関係 · 2024/06/08
1年ほど前、故障で修理に出したプリアンプ。 前回は右チャンネルからの音が出なかったのでした。 今回は反対の左チャンネルが不通! 決して少ない金額で修繕したのでない(わざわざ高松市まで送って修理)前回。 今回もかと・・ガ~ンであります。

さらに表示する