高知の地酒

当店オリジナル地酒頒布会第2回目を発送し始めました~
高知の地酒 · 2025/04/16
年間、6回にかけてお届けします当店の高知地酒頒布会。 昨日はその2回目となる土佐酒を全国のお客様へ発送開始しました。 今回も当店が選んだ、県外でな飲めない貴重な高知の美味しい地酒をお届けしております。 どうぞ、ご期待下さい。

お米のダイヤモンドと呼ばれる酒造適合米で醸した純米大吟醸~
高知の地酒 · 2025/04/15
数量限定で入荷しました~ その希少価値の高さから「酒米のダイアモンド」と言われる酒米<愛山>を使用して醸造された純米大吟醸原酒です。

初夏というのにもまだ早いのですが、日本酒では夏酒が入荷~
高知の地酒 · 2025/04/12
旬の味わい・・・の夏バージョン。 高知の美味しい夏酒がこれから順番に入荷してきます。 爽やかな酸味が楽しめる「夏酒」 どうぞお楽しみに~

今年も出ました~酔鯨の夏酒(早くも入荷)
高知の地酒 · 2025/04/10
毎年、入荷の時期が早まる・・夏酒。 今年はGW前に早くも入荷してきました。 酔鯨の夏酒 その名もサマー~ 試飲をしましたら、スッキリ辛口の味わいでした。

安芸虎の蔵開限定詰の令和7年度酒が入荷しました~
高知の地酒 · 2025/04/04
今年も出ました~ 蔵開限定詰と書かれたラベルから、通常は販売していない珍しい日本酒と言うことが分かる季節限定の純米大吟醸生原酒です。

川澤酒造さんの新酒、第3弾が入荷中~
高知の地酒 · 2025/04/03
昨年、10月に高知で19番目の新酒蔵として出来た蔵からの第3弾目に当たるのがこちら 特別純米酒「山に雲がザアグザアグ 」です。 名称の由来は蔵のある土地、そこは南国土佐のイメージではなく、四国の山間の毎年、積雪がある本川地域特有の凍った雪を踏みつけたときの<音>から来ているとのことです。 まるで雪が驚いたようにザアグザアグと・・・。

高知の渋い酒蔵、松尾酒造さんの新酒が出ました~
高知の地酒 · 2025/03/20
今年も松尾酒造さんの社長さん自らが当店へ届けてくれました 出来立てホヤホヤの新酒しぼりたて生原酒。 ラベルも昨年と同じもので、その簡素なデザインは実は、そのまま・・。 その一方で、今年は使用されている原料米が異なりました。

南の<春酒>は素晴らしい味わいでした~
高知の地酒 · 2025/03/19
ピンクの南・・・と言われるらしい「春」限定の南の純米吟醸 無濾過 生酒が入荷しました。 そして試飲をしましたら、予想以上に香り旨みが充実しており驚きました。 ともあれ、これは今最高にお勧めの1本です。

高知の美味しいリキュール~
高知の地酒 · 2025/03/17
イタリア原産の柑橘類ベルガモット、そして、日本で初めて本格生産した高知県は春野町「土佐ベルガモット」 を使用して香り高いリキュールに完成させた商品です。

久々にガツンと辛口の1本が入荷しました~
高知の地酒 · 2025/03/14
高木酒造さんの豊能梅(とよのうめ)の普通酒です。 普通酒ですが、香り味わいが吟醸酒のような味わいです。 しかもアルコール度数が20度もあり、飲み応えがハンパありません。 これは久々のガツン系の土佐酒と相成りました。

さらに表示する