松翁/松尾酒造
蔵のある土佐山田は高知市の北東18kmに位置し町内は弥生時代の遺跡、大鍾乳洞の龍河洞がある。
現社長は7代目で伝統の中にもユニークな発想とバイタリティ溢れる実行力で新たな酒造り、文化発信、他で積極的に活動をしている。
その商品名の通り、平和で争いのない世界にもう一度帰りたい希望を込めて造りました。ラベル制作/安岡酒店
争いを解決するのは、やはり力と力のぶつかり合いでは決して無く、お互いを尊重し認め合う気持ちこそが唯一の方法だと感じます。
そして、争いが終結するために1つの潤滑油として、美味しいお酒も在って良いと・・。
今回、そのお酒を高知県のピースフルな酒蔵、松尾酒造さんに依頼して完成した1本です。
肝心の味わいは、蔵元の歴史ある建物の新酒が出来上る、その時の蔵を覆う空気感が詰まったものとなっています。
芳醇で旨みが強く感じられ、かつ搾りたての新酒のピュアな味わいも感じられる自信作。
是非、世界中の人たちが平和で過ごせる日々が出来ることをイマジンしながらお飲み下さい。
¥1,980
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
本日・・出来立て新酒しぼりたて生酒が入荷してきました。ラベルも毎年同じもので、その簡素なデザインは実は、そのままこのお酒の味わいと共通しています。
世界初の深海酵母(AC-26)を使用し、仕込み水には室戸海洋深層水をも使用しております。
原料米は土佐麗で精米60%、アルコール度数は17度、日本酒度+2、酸度は2.0です。
今年の味わいは先ほど試飲をしましたら、昨年よりも固めで後口は酸の残る仕上がりとなっていました。もう少し柔らかみもあっても良かったかなと個人的には感じました。
なお、数量が極めて少なく(6本ほど・・)でありますので、売り切れの場合は、どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。
¥1,540
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
今年の初め、生酒で出荷された松翁の純米酒 を火入れして、ひと夏寝かせた秋酒の登場です。
昨年は土佐麗のみの原料米でしたが、今年は別のお米での純米酒とのブレンドで仕上げた完成品となりました。
その為、昨年よりも熟成感は弱まり、昨年よりもサラリとした飲み口の1本となりました。
やや冷やして飲めばよい感じと思います。
¥1,430
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
蔵元の番頭さんで高知県にて弓道の代表選手としても国体等で大活躍中の西峯さんが当店に営業で来られ、本数がごくわずしかないんですが、安岡さんところでいかがでしょうか‥と持ってこられた大吟醸酒がコチラです。
早速試飲をしましたら、大吟醸らしい吟醸香がまず感じられ、実際に口の中へ含めば、なるほど甘めの印象が第一印象として入るものの、後味は意外やキレて土佐酒らしいスキっとした着地点として楽しめました。
ラベルもレトロなデザインで、懐かしい感触を抱かせてくれます。
サイズは500ミリ専用で、1.8リットルはもちろん、720ミリでも市販しておりません。冷やしてどうぞ。
¥2,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
少し前に登場した・・松翁 純米吟醸 土佐麗(CEL-19)ちょっと山田錦生酒の兄弟酒がこちらです。
今回はちょっと・・の対象が「山田錦」から「吟の夢」に交代。
「山田錦」の方は松翁さんにしては洗練され、かつ上品な旨みがあり、仕上がり具合が良かったのですが、今回の「吟の夢」の方は、それ以上の完成度といえます。
蔵の番頭さんの西峯さんがわざわざ試供品を持ってきてくれ、早速に試飲したら、香りは抜群、味わいも滑らかで綺麗な喉越で素晴らしいのです。
明らかに、香り味わいとも華やかで、吟醸の酒質感が強く出たいわゆるフルーティーな味わいの生酒仕様となっている1本となっています。
ラベルは松翁伝統の・・シンプル イズ ベストの味気なさですが中身で勝負の
今お勧めしたい1本がこちらです。冷やしてどうぞ・・。
¥1,980
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
¥1,430
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
今回目の前にある生酒・・松翁 純米吟醸は、ついに松尾さんの人柄に負けない力強いパワフルな味わいで登場となりました。果実、メロンのような香りに導かれ喉を通せば日本酒特有の旨味成分の要素が身体全体に染み渡っていきます。甘みと辛みのバランス、キレとコクのあんばいがとても良く出来た純米吟醸と思います。ついに・・久々の(失礼)松尾さんの快作と言える皆さんに飲んでもらいたい1本となりました。冷やしてどうぞ
¥1,980
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ここ最近、松尾酒造さんの生酒は本当に素晴らしい出来映えが続きます。
蔵の冷蔵設備をリニューアルしたおかげで、昨年から続々と新鋭たちが登場してきました。
そして、今回入荷してきたのが・・本醸造の生酒であります。
試飲をしましたら、とても良い、否、予想外の旨さにビックリ仰天しました。
醸造用アルコール添付の本醸造、純米酒にこだわる方には今ひとつ大きくアピールできませんが、本醸造云々にこだわりのない方には最高です。
パンチがあります、味わいに。旨みがあります、飲み口に。
少々、雑さもありますが、それ以上に日本酒特有の旨み成分の甘みが口の中に広がり最高の満足感を得られます。
まぁ~一度だまされたと思って飲んでみてください、きっと満足していただけると確信しています。
なお、数量限定のため、売り切れの場合はご了承下さい。
¥1,430
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
先に発売されていた同じ、松翁 純米吟醸 土佐麗(CEL-19)の生酒タイプがこちらです。
火入れタイプの先発の酒質が、驚くほどにまとまり、酸味と甘みのバランスが素晴らしかったので、その生酒バージョンは本当に気になりますね。
そして、この生酒タイプは蔵にわずか40本しかない貴重品で、実は蔵の番頭さんの西峯さんが当店だけに、わざわざ持ってきてくれた、うれしい当店専売商品でもあります。
さて、その味わいはどうでしょうか?
早速試飲をしましたら、火入れバージョンよりも明らかに、香り味わいとも華やかで、吟醸の酒質感が強く出ていました。
そう、いわゆるフルーティーな味わいの生酒仕様となっている1本です。
吟醸の感じを抑え気味がお好みなら、火入れタイプを、逆に香り味わいともフルーティーな感じがお好きなら・・こちらの生酒タイプを選べば良いと思います。
冷やしてどうぞ・・。
¥1,980
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
今回の日本酒が実は最高に美味しいのです!!!
先ずは変わったラベルにご注目。ラベルの右側に銘柄や酵母等の解説が小さな字で書かれています(もう少し濃い字でも良かったかな・・)。
一番下に「ちょっと山田錦」と言うのが今回のオチ・・と言えるのでしょうか。
肝心の味わいは先に書いたように、松尾酒造さんの最近の中では一番良い内容と試飲をしてすぐに感じました。
香りはリンゴやパイナップルのそれを感じつつ、喉越しと後味は甘過ぎず辛すぎず、丁度よいバランスであります。
後から追いかけてくる日本酒特有の<旨味>も素晴らしいです。
松尾さんの快作と言える今回の1本・・皆さんに飲んでもらいたいです。
冷やしてどうぞ
¥1,980
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
安岡酒店BLUES〒781-0832
高知市九反田8-6
TEL088-882-2286
営業時間9時~20時30分
日曜日定休/祭日は通常営業 駐車場有