おかげさまで、高知市は津波被害はありませんでした~
その他 · 2025/07/31
昨日、発生しましたロシアの地震による日本への津波警報。 ここ高知は深刻な被害も無く、おかげさまで、無事でした。 その他の県、特に北海道、東北地方他はどうだったのか心配です。

兵庫県産、山田錦の特A地区100%使用の純米大吟醸(精米30%)
高知の地酒 · 2025/07/30
濱川酒造さんのフラッグシップ商品です。 美丈夫 純米大吟醸 夢許(ゆめばかり) 普通の日本酒は時間の経過とともに味わいが劣化していきますが、このお酒は逆により円やかに旨み増していきます。 それは、最高にお米を7割も削り、余分な雑味を取り、そして丁寧に尿蔵されて瓶詰めされた極上の日本酒だからであります。

当店のお盆の営業案内です~
その他 · 2025/07/29
お盆も通常営業しています~ 8月3日と10日の日曜日のみ定休日。その他の日は通常営業しています。 よろしくお願いします。

高知の図書館、オーテピア~
街歩き · 2025/07/28
高知の市民図書館と県民図書館が一緒になり、数年前に新築したのが、コチラの図書館「オーテピア」 この場所には追手前(おうてまえ)小学校があったことから、名称もそこから由来しています。

暑中お見舞い申し上げます~
その他 · 2025/07/27
毎日、暑い日が続きますが、どうぞお身体には気をつけてお過ごしください。 そして、高知の地酒で良い時間を!!

インスタもやっています~
その他 · 2025/07/26
インスタグラムもやっています。 こちらは更新、不定期ですが・・。

酔鯨の看板商品の「生酒」が入荷~
高知の地酒 · 2025/07/25
吟麗(ぎんれい)と言う、酔鯨酒造さんの中では、最も売れ筋の「顔」となる商品です。 その中で、今回は「生酒」仕様の1本が入荷してきましたのでご案内します。

高知の本屋さん~
街歩き · 2025/07/24
高知県に金高堂という高知では一番大きな(地元出資において)本屋さんがあります。 本店は高知市の帯屋町のアーケード内にありますが、コチラは郊外の支店となります。 高知学芸中高の近くにあり、昔から地元で活用されている場所と思います。 昔は、もっと地元の本屋さんがありましたが、年々、廃業していき、選べる選択肢がぐっと減りました。 ネットも便利で必要かも知れませんが、リアルの書店も絶対に必要と思います。

愛車のアクティー
その他 · 2025/07/23
長年、毎日、同じ車のハンドルを握っていますと、愛着というのか、自分の手足のような感覚になることがあります。 それが、この車で、ホンダアクティ。 2012年に新車で購入し、今年で13年目。 走行距離も13万キロを超えました。 オートマでなく、5段ミッションのマニュアル車です。 余計な装置は極力省き、車両重量を軽くして、軽快に走ってくれます。 重い豪華な車には無い、スニーカー感覚の私の足となってくれています。 ただ、年数も増して、毎回、故障が目立ち始めました。 少しでも長く、この車に乗りたいと思うのが願いであります。

毎日暑い日が続きます~
その他 · 2025/07/22
当店は昔の古い扇風機が活躍中です~

さらに表示する